SSブログ

2010小豆島ツーリング(そのよん) [バイク・ツーリング・旅]

今日も風は強かった!ので今回のツー、風については諦めました☆^^;

0502-33.jpg

そして、本日の朝食☆(既に食べかけ☆^^;)

 

5/2(日)

ツーのメインも今日で最後。思いっきり楽しみます☆

0502-25.jpg

宿の窓から見える海ですが、フェリーやら高速船が所狭しと何艘も航行しているのにビックリ!

この光景、チョット驚きました。@@

浦賀水道にも引けを取らない船の航行の難所?!(大袈裟?!)運転技術に拍手です〜☆

0502-06.jpg

お名残惜しいですが、宿をチェックアウトして出発☆

今日も小豆島を観光します。

まずは『中山千枚田』を目指します。

0502-0.jpg

道中に見えました『小豆島大観音様(よい子にしか見る事が出来ませんよ〜!^^)』に旅の安全をお祈り☆

0502-12.jpg

走って間もなく『千枚田』付近に到着。

0502-07.jpg

0502-20.jpg

田植えには若干時期が早かった感じですが、ゆったりな雰囲気が良いです☆^^

そして次に向かったのは・・・・

0502-23.jpg

『二十四の瞳映画村』で御座います。

映画のセットがそのままそっくり残っているんですよ。

0502-34.jpg

映画村付近を循環している路線バスまで、映画の世界観が残っています。

0502-29.jpg

ここのバス停のベンチ&待合室です。

実は醤油醸造用樽を利用したものらしいです。

0502-15.jpg

再び映画村へ。外のセットです。

0502-19.jpg

場内には鯉のぼりが泳いでいます☆

0502-14.jpg

小学校のセットです。私も小学生の低学年はこんな校舎で過ごしました。

0502-04.jpg

教壇です。コレも懐かしい〜☆

0502-27.jpg

この形の机、私も使っていました☆こんなに小さかったんですねぇ〜☆

真ん中で線を引いて自分の『陣地』を確保したり、机に空いた穴に『消しゴムのかす』詰めて遊んでいました☆

0502-26.jpg

生徒達とジャンケン〜☆^^

0502-11.jpg

セットの目の前はキレイな海!

0502-18.jpg

この映画、私は見たこと無いのですが

展示の説明や話のあらすじを読んで、時間を作って見てみたいと思いました。

映画村に来てヨカッタです☆^^

0502-28.jpg

次に訪れたのは映画村の近所にあります『マルキン醤油』。

老舗なのにISO取得企業とはさすがです! ^^

敷地付近は醤油の良いにおいが!たまりませんな〜☆

0502-05.jpg

内部は見学コースが有ります。(有料です☆)

0502-01.jpg

にったんも醤油作りに挑戦☆うりゃ〜!

0502-16.jpg

0502-09.jpg

昔の広告やポスターを展示しています。

0502-17.jpg

0502-10.jpg

駐車場にはかつて使用されたと思われる醸造用樽が置いてあります。 でっかい☆

0502-22.jpg

醸造所の外です。雰囲気ある建物ですよね☆

0502-31.jpg

そして忘れちゃならない『1日1ソフト』!

醤油ソフトで御座います☆ほのかな醤油がコクを生み出して美味しいです!^^

0502-24.jpg

さて、メインの観光もコレで終わり&小豆島ともお別れです☆TT

0502-08.jpg

乗船準備もチョット淋しげ〜!

0502-32.jpg 0502-03.jpg

小豆島で飲んでみた名産品☆

『オリーブサイダー』と『オリーブ茶』

オリーブ茶はちょっと苦かったぞ〜☆(><;)

サイダーはクセはなく、普通に美味しかったです ☆^^

高松港につき、暫し走って遅めのお昼。

やっぱり『讃岐うどん』をちゃんと食べたーい!

って事で・・・・。

0502-30.jpg

駐車場と店内が広めで、日曜も営業している『かすが町市場』へGO〜☆

0502-13.jpg

相方は釜揚げうどん&芋天を注文。

0502-21.jpg

私は念願の&リベンジから5年待ちました『釜玉うどん+ネギ&天かすトッピング♪』 をいただきました☆

やっぱり美味しかったよ〜!ヨカッタよ〜!

そして食べ終わってお店を出て、R11の渋滞を避けて徳島を目指します。

県道30→ 県道10→ チョットR11→ R318→ R192を爆走?し、徳島県庁付近にあります本日の宿へ到着しました☆

(本日の走行距離:143.3km)

(そのご)につづく☆


nice!(10)  コメント(15) 
共通テーマ:バイク

nice! 10

コメント 15

響

小豆島は僕もバイクで行きたいリストに入ってる島です。
天気も良くて良いですね。
行ったら忘れずに醤油ソフト食べたいです。

by (2010-05-31 19:01) 

半世紀少年

いや~本当に船の行き来が激しいみたいですね。

『木の机』ボクの年代でも真ん中に線を引いて・・・やってました
(^v^)ホント懐かしいなぁ
昭和の匂いがぷんぷんしてきますね~。
by 半世紀少年 (2010-05-31 19:27) 

KENTA

KENTAの時代、
教室の机はスチールパイプの骨組みで、
木造とは程遠い鉄骨の学校でした。
こういう木造の学校は落ち着きがあって、
和みますね。
by KENTA (2010-05-31 20:40) 

tonoji

机にペンでゴリゴリやってた記憶が蘇ってきました(爆)
待合室での樽の中・・・そのままコロコロ
転がったりはしなかったんですね(@_@)
風は強いけどお天気に恵まれてたようで
気持ちよさそうです♪

by tonoji (2010-05-31 23:27) 

のらねこ

食事の写真、
自分も撮る前にうっかり食べちゃうんですよね(苦笑)。
ちなみに、推定同年代の自分は、
幼稚園からすでに校舎が鉄筋でした。
実家はかなり田舎なんだけど、
競艇場のおかげでお金があったらしく。
今やすっかり過疎なんですけどね…。
by のらねこ (2010-05-31 23:42) 

かみさま

天気最高だね(^_-)-☆
醤油ソフト気になります
僕も行ってみたくなりました。
by かみさま (2010-06-01 06:23) 

yosi

二十四の瞳遊びも楽しそうだし^^
シンプルなうどんも美味しそうです。
食べにいきた~い。
by yosi (2010-06-01 12:17) 

にったん

☆★皆様にお返事です★☆

>響さんへ
醤油ソフトは是非『マルキン醤油醸造所』で☆
醤油の良いにおいの中で食べるのは格別です。^^

>半世紀少年さんへ
高松〜小豆島便の他に岡山便もあったりするので
船便は多いですね☆
木造校舎に木の机、懐かしいですよね。^^

>KENTAさんへ
私の通った小学校は、木造と鉄筋
両方の校舎が有りました。
木造は本当に気持ちが和みます。^^

>tonojiさんへ
にったん的に、待合室と一緒に
コロコロしていく展開が合っていたでしょうか?^^;

強風以外は天気は良くて気持ちよかったです☆

>のらねこさんへ
食べ物が美味しいと
写真を撮るのをつい忘れがちになります☆^^;

推定年齢は合っているでしょう!
私の年代は鉄筋と木造が両方存在した時代だと
思います。

>かみさまサンへ
醤油ソフト、気になりますよね☆
機会が有りましたら是非お試しを〜。^^

>yosiさんへ
二十四の瞳も、うどんもヨカッタです☆
映画村はまだ見所があったのですが
写真が沢山になってしまい
ブログUPにはかなり省略しました。
機会がありましたら是非☆^^
by にったん (2010-06-01 16:51) 

HIRO

こんにちは。
小学校(だいぶ以前に改築)が木造でした。

醤油ソフト…銚子の醤油メーカーにもあると聞いてますが(笑)
by HIRO (2010-06-02 20:34) 

にったん

☆HIROさんへ
え!千葉にも『醤油ソフト』があったんですね!
知りませんでした☆
やっぱりコクがあって美味しいんでしょうねぇ☆^u^
千葉は、他にも気に入りのソフトがあったりします。
(富浦のびわソフト♪)

by にったん (2010-06-02 22:08) 

にったん

☆たらこさん、nice!有り難う御座いました☆
by にったん (2010-06-02 22:08) 

HIRO

こんにちは。
要予約の工場見学の後に、売店で…という感じですね。

http://www.yamasa.com/koujyou/index.html
by HIRO (2010-06-03 18:33) 

にったん

☆HIROさんへ
おお〜!これは魅力的!
nice!な情報有り難う御座います☆
醤油ソースがけのソフト&しめじ&濡れ煎餅・・・・。
ヨダレが止まりません。^u^
by にったん (2010-06-03 18:47) 

ひろろん

こんにちは、始めまして、
小豆島なつかしいです。 学生の時貸し原付バイクで回ったのを思い出します。  あとこの頃、大型二輪を取得したのですが、 シリーズ物☆大型二輪教習 がおもしろすぎます。
またおじゃましま~す。
by ひろろん (2010-06-04 01:18) 

にったん

☆ひろろんさんへ
初めまして☆^^
小豆島は、原付でツーリングするのも良い感じですね。
島全体を回られたのでしょうか?

お互いに『限定解除』ルーキーですね!^^
大型二輪教習を面白く読んで頂けて光栄です☆
是非今後も、お気軽にお邪魔しちゃって下さい☆
by にったん (2010-06-04 21:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。